大嘉産業株式会社

おすすめポイント
オールラウンドの対応力
地球環境に配慮した製品開発
奥州生産拠点ではISO9001認証を取得
基本情報
保有資格 | 記載なし |
---|---|
問い合わせ方法 | 電話・メールフォーム |
会社情報 | 大嘉産業株式会社 本社:大阪府大阪市西区立売堀4-6-9 大嘉ビル8階 |
大嘉産業株式会社は、テント倉庫のほかにも仮設資材や膜構造、環境資材や災害対策など幅広い範囲をカバーする会社です。膜構造やテント倉庫にも豊富な実績があり、柔軟な対応でさまざまなニーズに応えてくれます。ここでは、そんな大嘉産業の特徴や対応について詳しくご紹介します。
CONTENTS
大嘉産業株式会社の特徴①豊富な実績と高い対応力
大嘉産業は、膜構造技術に長けている会社であり、その技術や実績、ノウハウを活かしたテント倉庫の建設も得意としています。ここでは、テント倉庫についての特徴を詳しくご紹介するので、是非チェックしてみてください。
高い対応力でニーズに応える
小型や大型のテント倉庫はもちろん、他部門との連携によりさまざまなニーズに応えられるのが大きな特徴です。たとえばテント型の運動施設、遊具施設、災害復興といった幅広い要望にも対応しています。また、テント倉庫に芝を敷きたい、災害復興事業の一環として活用したいなどの細かな要望にも叶える対応力を持っているので、納得できるテント倉庫の建設をすることができるでしょう。
豊富な実績による安心感
大嘉産業は、これまでに小型のシェルターから東京ドームなどの大型ドーム屋根の膜構造建築部、さらに世界水泳、シルクドソレイユといったさまざまなイベントの建築物に関わってきた歴史ある会社でもあります。工期やコスト、安全対策、災害防止対策などの現場で起きる可能性がある問題や課題に対し、この豊富な実績により対応しながら建築を進めていきます。
ときには構造上の工夫をしたり、特殊な施工方法を用いたりと、あらゆる角度から安全で安心の施工ができるよう対応しているので、不安を感じることがありません。
最適なレイアウトを提案
テント倉庫に設置するものや収容するもの、また使用方法、管理方法などの観点から最適な採寸を実施し、それに合わせたレイアウトの提案ができるのも大嘉産業が選ばれる理由のひとつです。搬入口の設計から設備まで拡張性が高く、保管や物流業務の効率化にも大きな効果を発揮してくれるでしょう。
また、保管するものによっては密閉性の高い搬入口を導入し、品質を保持して保管できるような提案もしてくれるので、ぜひ一度相談してみるのがおすすめです。
大嘉産業株式会社の特徴②コストや規模などのあらゆる希望に応えられる
高い提案力や対応力で最適なテント倉庫を提供している大嘉産業ですが、提供しているテント倉庫自体にもさまざまなメリットがあります。ここでは、テント倉庫を活用するメリットについてご紹介するので、導入時の参考にしてみてください。
低コスト・短納期
テント倉庫は低コストかつ短納期というメリットがありますが、移設や撤去もスピーディに行うことができ、市場の変化に合わせた素早い対応が可能です。また期間を限定して利用したい場合は、短期や長期のレンタルも行っているので、ぜひ相談してみてください。
豊富なサイズ
大嘉産業では、100㎡程度の小規模なテント倉庫から、3,000㎡クラスの大型テント倉庫までさまざまなサイズ展開をしています。設置場所のスペースや状況に合わせて柔軟な対応ができ、耐震性や耐久性にも優れているため、限られた場所でも希望に沿ったテント倉庫を建ててもらうことができるでしょう。
作業環境などの改善が可能
特殊膜を使用したり、さまざまな開口部を採用したりすることで、採光性や遮熱性、換気機能、通気性などの改善を行うことも可能です。これにより、テント倉庫内で作業をする方の快適さを向上させることができます。
また大嘉産業では、既存の設備や作業動線を基本として、ワークスペースを拡張するなどの対応も可能であり、これまでの業務を効率化することができます。業種や用途に合わせたフレキシブルな提案もできるので、安全性や生産性も高めることができるでしょう。
大嘉産業株式会社の特徴③豊富な商品を取り扱い
豊富な商品を取り扱っており、用途やコストなどの希望に合わせた商品を選べるのも大嘉産業の魅力です。ここでは取り扱っている商品の一部をご紹介します。
荷捌き場
屋根のみが設置された荷捌き場は、雨天時や夏場の熱中症対策の屋外作業場としても最適です。荷役作業の効率アップを叶えることができ、運輸業務をこれまでよりも円滑にすることができるでしょう。
レンタルテント
構造計算された、スチール製トラス構造のレンタルテントも扱っています。安全性が高く、また強風や積雪への耐性もあるため、期間を限定して利用したい方におすすめです。
システム建築
テント倉庫だけでなく、システム建築にも対応することができます。低コストかつ短納期、また品質の高さも確保されており、用途や階数、設計の自由度に応じで3つのラインナップから選べ、さまざまな課題を解決してくれるでしょう。
コンテナハウス
倉庫としてだけでなく、事務所や休憩所などとしても活用できるコンテナハウスも取り扱っています。内装や外装、またトイレやユニットバスなどのフルオーダーができ、丸ごと輸送できるため引っ越しや撤去も簡単に行うことができます。
物流容器
アルミフレームにPPパネルがついた折りたたみ式のコンテナ型パレットも扱っています。段積みが可能であり、輸送や保管のコストを大幅に削減してくれるため、テント倉庫内での利用にも便利です。さらに11色のカラー展開をしており、さまざまな種類の品物を保管する倉庫にも向いています。
まずは公式サイトから資料をダウンロードしてみよう!
豊富な実績とノウハウ、そして高い技術力により柔軟性の高いテント倉庫の提案ができる大嘉産業が気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。サイトからはカタログなどがダウンロードできるので、より詳しく知りたい方はこちらも活用してみてください。そして、自社に最適なテント倉庫の建設を依頼しましょう。